【ビックホーン(オオツノヒツジ)|動物図鑑】特徴と生態

スポンサーリンク
哺乳類
スポンサーリンク

ビックホーン(オオツノヒツジ)

クジラ偶蹄目 ウシ科 ヒツジ属
学名  Ovis canadensis
英名  Bighorn sheep

  • 体長  160~190cm
  • 体重  30~145kg
  • 分布  北アメリカ中央部(ロッキー山脈)
  • 生息地 山岳地帯、砂漠地帯
  • 食べ物 草、木の葉、枝

北アメリカにすむ大型の野生ヒツジです。おとなのオスに生えている大きな角にちなんで名づけられました。

ビックホーンの分布

ビックホーンは、カナダ南西部、北アメリカ西部、メキシコ北部に分布しています。

【生息地】山岳地帯、砂漠地帯

ビックホーンの特徴

体は灰褐色はいかっしょくで、口の周りとお尻は白色です。

角は最大で120cm!で角の重さは15kgもあります。

ビックホーンの足には、2つに別れたひづめがあります。岩場から岩場へ飛びうつるときに、この蹄で岩をしっかりとはさむことができます。

円をえがき伸び続けるオスの角

オスの角は、どんどん伸び続けます。

角が伸びすぎると、角の先端で視界が見えなくなってしまうので、伸びすぎた角は、岩にこすりつけて長さを調節しています。

メスの角は後ろ向き

メスの角はオスより小さく、角は後ろ向きに生えています。

 

ビックホーン(オオツノヒツジ)の生態

生活

夏は標高1,800〜2,600mの高所で過ごし、冬になると雪や寒さをさけるために約10頭の群れをひきいる集団のリーダーを先頭に標高750〜1,500mの低所に移動します。低所では他の集団と合流し、100頭もの群れをつくって生活をしています。

角の大きさによって群れの中での序列が決まってしまいます。角の大きさが同じくらいの時は、お互いが角と角をぶつけあい決着をつけます。

また繁殖期はメスをめぐって戦い、何時間も角と角をぶつけあいます。

食べ物

ビックホーンは植物食で、草、木の葉、枝を食べます。

繁殖

繁殖期は11月〜12月。妊娠期間は約180日で、春には1~2頭(主に1頭)の赤ちゃんが生まれます。生まれて40分後には立ち上がり、母乳を飲みます。

生まればかりの赤ちゃんの体長は約40cm、体重は約4kg。

 

コメント

テキストのコピーはできません。